大前提として、自分の気に入ったエアガンを買えばいいのですが、
使いにくかったり、すぐ故障してしまっては非常に悲しいと思います。
今回は、そんな思いをしないためのエアガンの選び方を、エアガン弄り歴10年以上の経験をもとに書いていこうと思います。

最初に書いておきますが、同じような記事はたくさんあると思いますが、よーく内容を吟味してください。
エアガンの中身を熟知したうえで書いている記事と、アフィリエイトで稼ぎたいだけの記事があります。

私よりエアガンの中身に詳しいブロガーに関しては、お役立ちリンク集からどうぞ。

本ブログも、サーバー台の為にアフィリエイトリンクを貼っていますが、
うちのブログのリンクからではなく、実際に実物をショップなどで見て決めてください。

悩んでる間が一番楽しいので、たくさんのエアガンに触れてみてください。

ショップで買う前に、留意すべき点なども解説していきます。
無理やりしょうもないエアガン売りつけてくる店員もいますので、
流されないようにするためにも、今回はエアガン選びのポイントをお伝えしていきます。

また、今回のエアガン選びのポイントは、アウトドアでサバゲーをすることにフォーカスしてなるべくわかりやすく書きます。
もちろん物事には例外もあり、他にも比較的安心して使えるメーカーもあったりはします。ほかのメーカーの記事も書いているので、そちらも読んでみてください。

サバゲー初心者が選ぶべきエアガンとは

サバゲー初心者が選ぶべきエアガンはズバリ、東京マルイ製の電動エアガンです。


後ほど解説しますが、エアガンを動かすためには動力が必要で、その動力は複数あります。
その中でも、バッテリーで動く「電動ガン」という種類のエアガンを買うのを強くお勧めします。

具体的な機種はこちらをご参照ください。

サバゲー初心者に限らず、サバゲーマーの使っているエアガンの半分は東京マルイ製の電動ガンです。
よほどのこだわりが無ければ東京マルイ製品のラインナップから選ぶのが無難です。

他のメーカーにも、割と初心者でも扱いやすい部類のエアガンもありますが、やはり性能面ではやや劣ります。

正直、東京マルイ製品を適切な使い方で使ってサバゲーで性能負けするのは、一部の特殊な競技くらいです。
それ以外で性能が負けていると感じるのは、腕の問題です。
これは、私自身10年以上エアガンのカスタムをやっていますが、自信を持って断言できます。

正直、カスタムをしたところでサバゲーで大きな差を発揮する場面は少ないですし、
法律で限界の威力が定められているので、弾の飛距離に大きな差は出ません。

飛距離についての記事はこちら

他の記事やショップのうたい文句と違うと思われる方も多いかもしれません。
それは、この記事が趣味のブログで、わざわざ誇大広告をする必要がないからです。
納得の理由ですねw

エアガンの動力の種類

車のバッテリーのイラスト(青赤)

エアガンを動かすための動力には何種類かあります。

・電動ガン バッテリーで動かす
・エアーコッキングガン 人力で動かす
・ガスガン ガスで動かす

厳密に言うと他にもあるのですが、基本的にはこの3種類と思ってOKです。

なぜ、電動ガンを買うべきなのか

現在のサバゲーでの主流は電動ガンです。
連射ができていつでも安定して使えるのが電動ガンだからです。

ガスガンは基本的に季節に影響を受けやすく、エアーコッキングガンは1発ずつしか弾が打てないので、
電動ガンが選ばれています。

どうしても、ボルトアクションのライフルが欲しいのであれば、止めはしませんが、
飛距離は電動ガンと変わらないので相当苦労すると思います。上級者向きです。

ガスガンに関しては、リアルな動作や家で遊ぶには最高ですが、季節を選ぶ(冬は動きが渋い)ため、
最初の一丁にはハードルが高いです。

なぜ、東京マルイ製のエアガンがおすすめなのか

おそらく、エアガンを調べていると「東京マルイ」という国産メーカーという名前が出てくると思います。
実は現在電動ガンの多くの特許を保持しており、日本で流通する国産メーカーって東京マルイが大多数なんです。

結論から先に言うと、東京マルイの新しいモデルを買っておけば、まず性能で負けることはないです。
自分の届かない距離から弾が飛んできたと思ったりする経験は初心者ならよくあるのですが、
それは相手が仰角を付けて撃っている場合がほとんどです。

東京マルイのエアガンを説明書通りに使いこなすことが、とにかく大事です。
よくあるのが、説明書も読まずに使いこなせず、性能が低いと勘違いしてしまうことですね。

後ほど、どうやって使えばいいのかについても書いていこうと思います。

エアガンの相場、安いエアガンではダメな理由

先ほどから東京マルイをおすすめしていますが、そんなに性能がいいなら高いんじゃないの?と心配になっている方も多いかと思います。

結論から言いますと、相場から言えばむしろ安い方です。

東京マルイのスタンダートシリーズであれば、実売2万円~4万円、次世代シリーズなら4万円~6万円です。
まあ、これにバッテリーや充電器…と考えると安くはないのですが、エアガンって中古でもそれなりに売れます。
もし飽きてしまっても、売れば半額以上は帰ってきます。

逆に、格安なエアガンを買ってはいけない理由は下記の3点です。
①性能が悪い(まっすぐ弾が飛ばなかったりもっさりした射撃感)
②すぐ壊れてしまう
③売っても値段がつかない

まあ、分解整備やメンテナンスの技術があるのであれば格安電動ガンも視野には入るのですが、正直東京マルイ製のエアガンと同じクオリティの実射性能にするには倍以上のお金がかかります。

あとは気を付けたいのは中古のエアガンです。
これは、メンテナンス前提くらいに考えた方がいいです。
見た目や動作でエアガンの状態が判断できるくらいになってから手を出しましょう。

最初からカスタムモデルを買うべきなのか?

どうせ始めるなら、最初から1番良いものを使いたい!という気持ちはひじょーにわかります。

しかし、最初からカスタムモデルを買うのは絶対にNGです。

四角い「NG」のマーク

理由は以下の3つです。
①カスタム前と後で比較ができない
②カスタムしていても性能は単純に上がらない
③カスタムガンは寿命が短い

これはよく勘違いするのですが、エアガンのカスタムは、純正のバランスを崩してしまうので、
必ずしも性能が上がるわけでは無いんです。

カスタム=性能が高い

これは大きな間違いです。
10年エアガンのカスタムをしている私がいうんですから間違いないです。

特に、東京マルイ製品はカスタムすると実射性能が下がってしまうパターンがほとんどです。

サバゲーするだけなら、カスタムをする必要はありません。

じゃあなんでお前カスタム10年もしてんだよって?
サバゲーで勝つのが目的ではなく、エアガンをいじくりまわすのが趣味だからです。
(一部の特殊な競技用のエアガンを作ってるという理由もありますが)

東京マルイのエアガンを使いこなすポイント

東京マルイのエアガンの性能に疑問を持ってしまう多くの理由は、正しく使いこなせていないからです。
正直な話、ちゃんと使えている人の方が少ないです。

それだけ正しい情報が出回っていないということなんですよね。趣味の世界なんてこんなもんです。

では、使いこなすポイントですが、
①説明書をよく読む
②照準器をしっかり合わせる
③ホップをしっかりと調整する
④弾は東京マルイ一択

①は当たり前ですね。
当たり前なんですが、みんな捨てますよね、説明書。
熟読してください。これが近道です。適切な簡易メンテナンス方法なども載っています。

②と③に関しては長くなってしまうので割愛しますが、非常に重要なポイントです。

流派があったりもしますが、個人的に一番参考になる動画を貼っておきます。
参考動画:【保存版】一撃で仕留めるゼロインとホップ調整

(カズさん勝手に使いましたごめんなさいNGなら消します)

④に関してですが、実はエアガンの命中精度に一番影響するのは発射機であるエアガン本体ではなく、
発射体であるBB弾の方です。
せっかくいいエアガンを使っても弾をケチったら最悪詰まって壊れます。
拾った弾とか絶対にダメですよ!!!
おすすめは東京マルイ製の0.25gです。(フィールドのルールで0.2gしか使えない場合もあるので要チェック)
時々入手困難になるので、アマゾン等では転売価格で出ていますのでご注意ください。

次世代/スタンダート/ハイサイクル/プラスどれがいいの?何が違うの?

東京マルイの電動ガンでもいろいろの種類があり、なやんでしまうかもしれません。

結果から言うと個人的には次世代シリーズの最新作か、プラスシリーズをおすすめします。

簡単にまとめます。

次世代シリーズ
射撃性能は随一。東京マルイの高級モデル。リアルな動作や見た目とリコイルショックという振動を楽しめる。少し重い。

スタンダートシリーズ
基本モデル。このモデルを選ぶのであれば、発売が最近のものがおすすめ。

ハイサイクルシリーズ
スタンダートモデルの連射力を強化したシリーズ。こちらもおすすめ。

プラスシリーズ
2023年発売の最新シリーズで、電装系が強化され、ブラッシュアップされたスタンダード。おすすめ。

非常に簡潔にまとめてしまいましたが、結論から言うと、よほど古いモデルのスタンダードでなければ大体おすすめできます。

どれが古いモデルなのかは、下記リンクから確認できます。
発売カレンダー

電動ガンボーイズ?ライトプロ?こっちのが安くない?

東京マルイのサイトを見ると、なんか値段が安いモデルがありますよね。
これは18歳未満用の電動ガンで、威力が大きく違います。

サバゲーで使うとなると大幅に飛距離が足りないので、大人の方は18歳以上用のモデルから選びましょう。

今更ですが、18歳以上用のエアガンは有害玩具に指定されている地域もあり、基本的には18歳以上でなければ買えませんし所持できません。

エアガンの重さはどのくらい?

■

エアガンは軽い方が良い!なんて調べたら出てきたりするかもしれませんが、
そもそも何キロくらいなら軽いのかよくわかりませんよね。

大体の基準ですが、一般的な成人なら2㎏~3㎏くらいのエアガンなら一日遊んでも平気だと思います。
3㎏を超えるとずっしり来るイメージです。
あとは重量のバランスなんかも関係してきますので、この辺りは実際にもっと試すのがベストだと思います。

エアガンの長さはどのくらい?

インドアのフィールドで遊ぶのであれば、短い方が扱いやすかったりしますが、
正直好みです。
私はインドアも行きますが、銃身長は長いものを好んで使います。

これはもう完全に主観なので、実際にショップで見て構えてみるのがいいと思います。

短い方が持ち運びには便利ですし、基本的には有利になるケースが多かったりはします。
まあしかし、極端に長すぎたりしなければそこまで気にせず好きなものを買えばいいと思います。

まとめ

いろいろと書いてきましたが、正直好きなエアガンを選ぶのが一番いいと思います。
私も最初は中古のジャンク品を買って、初サバゲーで弾が飛びませんでした(笑)
まあでも今はいい思い出ですね。

しかしながら、当時のがっかり感たるや相当なものだったので、皆さんには失敗してほしくないなと思っています。

エアガンを選ぶときって本当に楽しくて、特に最初の1丁はわくわくが止まらないかと思います。
ぜひ素敵なエアガンを選んで、楽しいサバゲーライフを送ってくださいね!

次世代MP5はイイゾ~!!!!